【アナデン】目指せ釣りマスター!トリプルヒットでヌシ狙いな釣り日誌!#13
皆様おはようございます!
三度の飯とゲームが大好きなあ~るつー(@gekkabizin0027)です!
この記事では、『アナザーエデン 時空を超える猫』の「サカナ釣りプレイ日記 」について書いていきますので、
最後までご拝読いただけると幸いです。
『アナザーエデン 時空を超える猫』(通称「アナデン」)は、
2017年4月12日に「WRIGHT FLYER STUDIOS(通称WFS)」によりリリースされました、
「シングルプレイ専用超大作冒険RPG」です。
本記事では、「アナデン」の「サカナ釣りのプレイ日記」について書いていきます。
他にも「アナデン」の「サカナ釣り攻略」も書いていますので、
そちらも併せて読んでいただけると幸いです。
- サカナ釣りについて知りたい方
- どんなサカナを釣ったか気になる方
- サカナ釣り初心者が上達していくさまを見てみたい方
- つたない時空の旅人のサカナ釣りの成長を見届けたい方
一つでも当てはまる方はもちろんのこと、当てはまらない方も是非!
最後まで読んでいただけると嬉しいです!
ではでは、レッツゴー!
サカナ釣りの始め方
サカナ釣りのコンテンツをプレイするには、メインストーリーの第11章をクリアしていて、
外伝「千年の匣、わだつみの神殿」を開始する必要があります。
釣りを始めるだけなら外伝クエストをクリアする必要はないですが、シーラが仲間になったり、
竜宮城で釣りができるので個人的には外伝クエストのクリアを推奨します。
また、更なるサカナへの想いをぶつけたい方のために、サカナ銛漁も存在します。
サカナ銛漁のコンテンツをプレイするには、「三千界の匣、わだつみの深淵」を開始する必要があります。
この記事ではサカナ銛漁については書く予定はいまのところありませんが、サカナコンテンツとしては外せないでしょう。
本日のサカナ釣りプレイログ
今回も全種類のサカナを釣るのを目指して、グルっと1周回りました!
次元の狭間→最果ての島→→バルオキー→月影の森→エルジオン・エアポート→ゾル平原→ヴァシュー山岳→ティレン街道→アクトゥール→人喰い沼→カレク湿原→ルチャナ砂漠→チャロル草原→ニルヴァ→セレナ海岸→リンデ→竜宮城三の丸・松→竜宮城二の丸→古戦場跡→蛇首イゴマ
ヌシ討伐を目指していますが、やはりそこは運が絡む以上、地道に釣りをするしかないですね…!
本日の成果
本日のサカナの勲章の数
本日のサカナの勲章の数は30個でした!
流石にグルっと1周ではもらえる勲章の数が減ってきましたね…
勲章の数が減る=それだけ釣ってきている
とプラスに考えておきましょうか!
初めて釣ったサカナ
- ヒュドラ(サカナの石×1)
本日は新しいヌシを釣り上げました!
てかセレナ海岸にこんな凶悪なのいるとか、魔獣もビックリですよね…
ちょくちょく釣っているサカナ
- シロナマコを150匹釣り上げる(サカナの石×10)
- バルッシーを10匹釣り上げる(クロノスの石×5)
- カレクカレイを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- シロドゼウを100匹釣り上げる(クロノスの石×10)
- マハダイを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- バツスズキを100匹釣り上げる(クロノスの石×10)
- ヒサカタブリを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- カンナナを30匹釣り上げる(サカナの石×3)
- メカカマスを40匹釣り上げる(サカナの石×4)
- アカハネホウボウを30匹釣り上げる(サカナの石×3)
- ワイルドキャンサーを100匹釣り上げる(クロノスの石×10)
- イナバウオーを30匹釣り上げる(サカナの石×3)
- ツバサガニを50匹釣り上げる(クロノスの石×10)
- ゴウカノマダイを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- マッカハゼを100匹釣り上げる(クロノスの石×10)
- マルゴトハマチを100匹釣り上げる(サカナの石×10)
- トワウナギを40匹釣り上げる(サカナの石×4)
- マッスルマンタを40匹釣り上げる(サカナの石×4)
- アキカンを20匹釣り上げる(サカナの石×2)
- ダンディフグを50匹釣り上げる(クロノスの石×10)
- エイエイオーを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- インコガイを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- マーシュシーラスを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- デザートロストを40匹釣り上げる(サカナの石×4)
- ツキミノカサゴを100匹釣り上げる(クロノスの石×10)
- ヒラメイタを70匹釣り上げる(サカナの石×5)
- テラマウスを40匹釣り上げる(サカナの石×4)
釣り上げた数が100匹を超えているサカナたち
- イイイサキ→145匹(前回から+8)
- ビートホッケ→133匹(前回から+4)
- シロドゼウ→110匹(NEW!)
- タイガーフグ→145匹(前回から+10)
- サンダーサザエ→131匹(前回から+16)
- バツスズキ→117匹(NEW!)
- ワイルドキャンサー→108匹(NEW!)
- ファイアエスカルゴ→121匹(前回から+5)
- マッカハゼ→104匹(NEW!)
- アクティエビ→110匹(前回から+6)
- オオシーラカンス→146匹(前回から+16)
- マルゴトハマチ→102匹(NEW!)
- キンギンギョ→119匹(前回から+6)
- カラツボ→147匹(前回から+7)
- ツキミノカサゴ→101匹(NEW!)
- スケルトンカマス→112匹(前回から+8)
全体的に100匹超えのサカナが増えてきました!
イイイサキ、タイガーフグ、オオシーラカンスあたりは、
次の釣り日誌で報告できるかもしれません!
ハズレ枠のカラツボも完全にリーチですね!
本日のビッグフィッシュ!!
本日のビッグフィッシュは、NEWが1匹、記録更新が11種、
XLサイズは合計およそ33匹でした!
記録更新するだけでも厳しくなってきましたね…!
ハズレ枠とヌシとモンスターのビッグフィッシュは早めに来てほしいです…
- カナモノハタ(サカナの石×1)
本日の極めし者!
本日はシロナマコを合計150匹釣り上げました!
月影の森のみで釣れるサカナの中では一番早かったのではないでしょうか?
また、新たに100匹オーバーのサカナも続々と出てきたため、極めし者に期待が高まりますね!
本日のヌシ!
本日は、バルオキーにてバルッシーを1体、ヴァシュー山岳にてマグマインを1体、
次元の狭間にてグレーターホエールを2体、セレナ海岸にてヒュドラを1体釣り上げました!
ヒュドラはNEWなので嬉しいですね!
そして、確かアクトゥールのクラーケンも落としたこの「紅サンゴの欠片」は、
きっと新しいヌシを倒していけば何かあるはず…!
バトルになるサカナの討伐数
通常のサカナの討伐数
- フグリン→45体(前回から+4)
- アビスフィッシュ→27体(前回から+1)
- レッドサファギン→83体(前回から+5)
- マーシュドラゴン→13体(前回から+2)
- デビルモレイ→16体(前回から+1)
- デザートロスト→43体(前回から+4)
- マーシュシーラス→71体(前回から+10)
- マグマスライム→23体(前回から+3)
- ズワウィ→19体(前回から+3)
- メカモナイト→44体(前回から+3)
- メカクラゲ→23体(前回から+3)
マーシュシーラスが怒涛の追い上げを見せましたね!
トリプルヒット解禁から、モンスターのサカナを釣りやすくなった気がします!
ヌシの討伐数
- バルッシー→10体(前回から+1)
- ヒュドラ→1体(NEW!)
- マグマイン→8体(変化なし)
- ケルピー→1体(変化なし)
- グレーターホエール→4体(前回から+1)
- クラーケン→2体(前回から+1)
バルッシー、10匹釣り上げました!
グレーターホエールも案外釣りやすい気がしますね。
け、ケルピー…!
本日のサカナ石と釣りざお強化について
本日のサカナの石ゲット数
本日のサカナの石のゲット数は87個でした!
これにより、サカナの石の合計数が200個を超えたので、次元針を強化しました!
トリプルヒットに更なる磨きがかかるぜぇい?
本日の仙人の釣りざおとカマス屋の強化
本日は上記でも書きましたが、次元針を1段階強化、そしてリールも1段階強化しました!
リールはそろそろMaxになるのでは?と思いつつも、15000カマスポイント高いぃい…!
次は次元針じゃなくて冷却箱を強化しましょうかね、流石にトリプルヒットになってからというものの、
サカナの保管数が厳しくなってきましたので…
まとめ
いかがだったでしょうか!?
この記事では、『アナザーエデン 時空を超える猫』の
「サカナ釣りプレイ日記」について書きました。
サカナ釣りはメインコンテンツではないものの、サブコンテンツとしては非常に面白く、
また勲章もあるため避けては通れないでしょう。
- つたない時空の旅人の釣り日誌
- NEWのXLサイズのサカナは1種類!
- ゲットした勲章の数は30個!
- ゲットしたサカナの石の数は87個!
- ヒュドラを倒した際に謎のアイテムをゲット!?
『アナザーエデン 時空を超える猫』は「シングルプレイ専用超大作冒険RPG」で、
筆者がドハマりしているイチオシのアプリです!
少しでも気になった人はダウンロードして遊んでみてください!
あ~るつー激推しの!超!面白アプリ!デスノデ!!
筆者はほかにも、「アナザーエデン」の「釣り攻略」について書いています。
「アナザーエデン」のこちらの記事もぜひ、併せて読んでいただきますと嬉しいです!
釣り攻略の記事の更新もしていきますノデ…!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ではでは、筆者のあ~るつーでした!
皆さま、良い1日を!