ウィズダフネ

【ウィズダフネ】『Lv.40鉄等級昇格試験』のバトル解説-デバフ嵐注意報-

マルマグ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんちゃっす!

筆者は、コラボガチャで30連ほど爆死しているマルマグ(@131g1)ですぅ~☆

この記事では、『Wizardry Variants Daphne』(読み方:ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)こと、

公式Xの通称は、『ウィズダフネ』でございます~

ギルド鉄等級昇格試験についてご紹介をしますので、サラッとご拝読頂けたら此れ幸いっ!

本作は、2024年10月15日に「Drecom Co., Ltd.」によりリリースされました、

公式ジャンルは「3DダンジョンRPG」です☆

こちらは「スリルを味わいたいなら、とりあえずやっとけ!」と言い切れるところが特徴のスマホ向けゲームアプリですね!

「まだ、未プレイだよー」と言う人には、レビューから読んで頂けたら~

【待ってた】Wizardry Variants Daphneをレビューしてみた! こんばんは!こんにちは!おはようございます! 筆者は、2024年10月は新作リリースラッシュだと思ったマルマグ(@131g1)で...

ですので…

こんな方にオススメ!
  • いにしえのRPGがたまらなく好きな人
  • 個人のプレイヤー記録を読んでみたい人
  • 鉄等級昇格試験クリアできていない人
Wizardry Variants Daphne
Wizardry Variants Daphne
開発元:Drecom Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ
マルマグ
マルマグ

それでは、実話と共に早速まいりましょ~!

Googleアドセンス

Wizardry Variants Daphne『ギルド鉄等級昇格試験』ボスの位置

地図上で毒沼の近くにいる!

1枚目のスクショの地図で言うところの右下左下に毒沼がありまする~

2枚目だと右上の端にも…!!

そして、心しておいてほしいのが…

マルマグ
マルマグ

ザコがザコじゃなくて

中ボスクラスが普通にいる、だと…!

中ボスクラスというのは、「エント」や「死病のクルー」のことですねッ

エントは、毒ガスブレス吐きますし、

死病のクルーも、腐食ブレスを吐きます><

(後、死病のクルーは”自食”で地味に長期戦になる)

つまり、試験ボスの道中でも普通にスキルや呪文を使うってことです!

特に、上述したブレス系は後衛にも範囲攻撃してくるので、

マルマグ
マルマグ

回復は小まめに…!

このように、

マルマグ
マルマグ

オブジェクトが出てたら当たりです

個人的なオススメは、3箇所のどちらかを的に絞って進行し、

ボスが出現しなければ一旦、帰還し回復して再挑戦が良いでしょう~

なぜなら、エントや死病のクルーも厄介なんですけど、

そもそも、エンカウントが高く消耗戦による、SPやMPが尽きる可能性が高いので…

マルマグ
マルマグ

温存しながら戦うのに慣れてないとベリハ

ちなみに、一歩手前だとボスが出現しないこともありますので…

一応、くらいな感覚で行進してみてください…!

後述している動画でも、一歩前では出現せず

急遽の録画になりましたよ~!

ちなみにレベリングスポットとしては優秀

この「ザコがザコじゃない」ということは…

裏を返せばレベリングが捗るわけですね~!!

実際に、経験値がオイシイので…

筆者は「この地をレベリングスポット」と認識しますッ

わざわざ、迂回していた鉄等級昇格試験ですが…

マルマグ
マルマグ

もっと早く攻略していればよかった!

とすら、思えてきますねぇ☆

Wizardry Variants Daphne『ギルド鉄等級昇格試験』バトル解説

実際のバトルをノーカット版で解説!

上のバトル動画を箇条書きでまとめると、

以下のとおりでございまする~

  • まず魔術師に”ラ”系でザコを一掃せよ(ラフェルが推奨)
  • マカルツなど防御バフ盛った上での”戦士の雄叫び”
  • さらに赤ひげの固有スキル”反逆の祈り”で更に火力を増す
  • ヒドラプラントで一番厄介なスキルは”毒の花粉”
  • ”猛毒”デバフを解除するにはラモツフィスLv.3が必要
  • ”猛毒”は毒消しも効かない
  • マリアンヌ引いたらスキル継承せよ
  • ヒドラプラントはスタンが有効
  • 敵に一撃300~500ダメージくらい叩き出せば大体6分で倒せる
  • 消化液は後衛にも範囲攻撃してくる
  • MPが尽きる前提で回復アイテムと巻物を備えておこう
  • モーリスが効くのでもっと速く倒せるかも

鉄等級のヒドラプラント戦の編成

続いて、昇格試験のバトル編成は以下の通りです~

ジラルド 主人公 デボラ

赤ひげ マリアンヌ エリゼ

自分で編成しておいてなんですが…

マルマグ
マルマグ

癖が強い

赤ひげ前衛作戦も考えているんですが、イマイチ確立できてないので

バファーとして配置しています><

エリゼとデボラの配置は、敢えてです~

本来、逆では?と思う人もいるかもですねぇ…!

筆者の思惑としては、

エリゼの防御が紙

➤ デボラの回避が100超えた

➤ じゃあ交代しようか

て思惑でございます~

昇格後に宿屋に泊まってみたら…!

今回はレベルアップラッシュ!とはならず!

主人公より、デボラさんが強くなりましたねぇ…!

盗賊ってパーティに1人は居ないと、何かとダンジョン探索しづらい

と言いますか、宝箱罠要員として必ず居たほうが良いのですよ!

主人公にその役割をさせているプレイヤー様もいらっしゃるかもですが、

個人的には、火力としても安定しているデボラさんを

パーティから外す理由をお聞きしたいぐらいです…!

という訳で~

無事に、等級が「鉄」になりましたぞ~

その次は、やっぱり「鋼」ですかねぇ?

現時点での最高レベルは”60”ですので、

皆様、レベリングがんばりましょう!

マルマグ
マルマグ

主人公に至っては

職業ごとにレベル1からなので

沼っている!

ちなみに、

主人公の職業を転職させたい場合の解説はこちらからどうぞ~

【ウィズダフネ】主人公って戦士などに転職できるのか?-心器の淵を理解しよう- こんちゃっす! 筆者は、盗賊2体編成も良いんじゃ?と思っているマルマグ(@131g1)ですぅ~☆ この記事では、『Wiza...

ここに来てお得に思えてしまう課金…!

左の課金は、毎週1回まで課金できる「鉄等級昇格一式」と呼ばれる有償課金…

青銅等級の等級証が2個手に入るのと、鉄等級の証も1つパックされていて

2000円

なんでしょ?ソシャゲ特有の決して安い課金じゃないのに

マルマグ
マルマグ

なぜかお得に思える

右はタイムセールですね、パック課金の名前は同じですが、

青銅の等級証が3つとまるでセットで課金したら…

マルマグ
マルマグ

1パーティ分は一気に等級を上げられる

と言う、計算が始まってしまう人がここに居ます~

なによりも!

マルマグ
マルマグ

オルグの貴石で鉄等級の証が交換できる

しかも!希少品カテゴリなので、何回でも交換できるんです!!

オルグの貴石の使い道って幅広いですが、”証”シリーズは時短を考えるとアリでは?

まとめ「猛毒対策していればなんとかなる!」

結論としては、猛毒を回復するラモツフィスLv.3を会得しているとクリアしやすいです!

ウィズダフネ冒険ライフは、たまに事故りますが寛容な心で攻略しましょ!

以上のことをまとめますと、

この記事のまとめ
  • ボス位置は毒沼の近く
  • ボス位置は3箇所のどちらかにいて毎回変わる
  • 事故も想定して挑もう

「あれ、鉛等級昇格試験や青銅等級昇格試験ってどうだったっけ?」と思った人は

下記も併せてご拝読いただけますと幸いですぅ~☆

【ウィズダフネ】『Lv.20鉛等級昇格試験』のバトル解説-僧侶2体編成がオススメ!- こんばんは!こんにちは!おはようございます! 筆者は、レベリングは最小限派のマルマグ(@131g1)ですぅ~☆ この記事で...
【ウィズダフネ】『Lv.30青銅等級昇格試験』のバトル解説-まず風の精霊を倒そう- こんちゃっす! 筆者は、主人公を戦士に転職したマルマグ(@131g1)ですぅ~☆ この記事では、『Wizardry Var...

ではでは、筆者のマルマグでした^^

筆者
マルマグ
マルマグ
タダノ物書き
クラウドソーシングからニューゲーム。ココナラにて、プラチナランクの取得歴あり。 武者修行を続け、クライアント様の新規スタートアップから携わり構成からブラッシュアップし続けていった結果としてASP案件の獲得を果たす。 現在でも収益化をし続けられるメディアまでの執筆・入稿の経験を糧に、現在ではフリーライターにクラスチェンジして日々是執筆。
Googleアドセンス
記事URLをコピーしました