【ウィズダフネ】酒場の会話の一例をご紹介-仲間と仲良くなるためには-

こんばんは!こんにちは!おはようございます!
筆者は、今のところ無課金で本作を楽しんでいるマルマグ(@131g1)ですぅ~☆
この記事では、『Wizardry Variants Daphne』(読み方:ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)こと、
公式Xの通称は、『ウィズダフネ』でございます~
酒場での会話が気になる読者のためにご紹介をしますので、サラッとご拝読頂けたら此れ幸いっ!
本作は、2024年10月15日に「Drecom Co., Ltd.」によりリリースされました、
公式ジャンルは「3DダンジョンRPG」です☆
こちらは「スリルを味わいたいなら、とりあえずやっとけ!」と言い切れるところが特徴のスマホ向けゲームアプリですね!
「まだ、未プレイだよー」と言う人には、レビューから読んで頂けたら~

ですので…
- いにしえのRPGがたまらなく好きな人
- 仲間と仲良くなれるの?って人
- 無課金勢による冒険者の記録を読んでみたい奇特な人


それでは、実話と共に早速まいりましょ~!
Wizardry Variants Daphneの『最初は塩対応から仲良くなるまで』
「あ、はい、なんでしょう?」みたいな関係性から始まる
初期のガチャ引いたばかりの頃などは、
動画のようによそよそしい態度だったりします~
そもそも、「仲良くなれるのか?」という疑問を湧く読者は
後述する方法で、和気あいあいとした場面にも遭遇できますのでご参考まで☆
一緒に冒険している時間が長くなればなるだけ仲良くなれる

パーティに編成している期間が長いと仲良くなれます
具体的にどのくらい?という統計は取れてないんですけど、
後述する例外があるものの、
一緒に冒険してレベルアップするタイミングのセリフの内容が
変わってくることでお気づきになるでしょう~

逆にセリフでしか仲が良いか?の判断はできないんですけどね…!
ぱっと見だと気付かないかもしれませんが、
キャラ画面のセリフも変わっていますよ~☆
キャンプの会話で仲良くなる説


はじまりの奈落B3Fでキャンプが解放されるので、
その休んでる間に吹き出しが発生したら
仲良くなれるチャンスっ☆

キャラによって会話の内容が違うよ!
例えば、フルートさんの場合だと
魔術師が詐欺師になった理由を「名誉欲」と選択すると


最終的には、肯定的な反応を見せてくれまする~
また、フィリプの場合は…


「なんで冒険するのか?」という問いをされますので
「過去」と選択すると


こちらも訳アリなフィリプと意見が一致して、
仲良くなれたんじゃないかなぁ~?と言った感じです!

間違った選択をしても挽回して
正解を出せば、同じ選択肢でOK!
推測:ただし、”善”と”悪”は相容れない
このように、序盤は「バケシュ」を編成していた筆者
ただ…性格が「悪」のバケシュは
パーティに対してあまりいい印象を持っていないらしいので…
「叩き切るぞ」と脅す勢い…!
「善」の性格の主人公は
今まで、バケシュとキャンプで会話することもなく、
バケシュが宿屋でレベルアップしたときも
「ギルド変えようかな」と言うくらい仲良くなれませんでした…><
以上のことから、
善と悪は相容れないというWizならではの仮説が立てられます…!
初志貫徹!熟練者ほど陥りやすいこと
主人公を始め、味方のレベルもどんどん上がっていくと、つい陥りがちな現象があります…!
どうやら新しい仲間は、レベル1からメインに編成すると仲良くなりやすい傾向にあるみたいです☆
レベル1だから…
派遣でレベリングするのもアリだとは思うのですが、
そのレベリング方法だとあまり仲良くはなれないみたいですね…!
レベル1を育てるのは、まず生存率を上げる為に後衛に置く必要があります!
前衛キャラでも後衛に配置し、弓を持たせると良いでしょ~☆

思えば主人公もレベル1からのスタートだった
Wizardry Variants Daphneで『最終的にはパーティ飲み会』になったりする
最初は冒険帰りのサシ飲みから振り返りが始まる


まず、冒険から帰還すると特定キャラからお声がかかり、
酒場に向かうと仲間が待っていますッ!
今回はラナヴィーユの場合ですが、
必ず「一杯目の飲み物」を聞かれます~

ラナヴィーユさんの好みは”新鮮ミルク”
かわいい~☆


「かんぱい!」したところで、冒険の振り返りが始まります~☆


こちらの選択肢は、好みの分かれるところだと思うんですけど
個人的な体感ですと、
「警戒を強める」を選択すれば奇襲回数が減るような気がしました~



こんな感じで交流を深めていけば
仲良くなれそうな気がしません?
”パーティの性格”が揃っていればパーティ飲みは可能
そうして、仲間たちとキャンプや飲み会で仲良くなると


仲間たちが酒場で集まっていますので、
パーティ飲み会になることも…!!
ただし、最大「主人公を含め5人まで」しか座席が無いようです…!

声がかからなかった仲間が気になる…
ちなみに、3人など少人数の飲み会も
もちろんありますよ~
”反省会の選択肢の反応”はキャラによって違う



パーティ飲みだと、どの選択肢を選んでも
賛同する者もいれば異議がある者もいます…!
それでも、飲み会自体があることに意味があるのですッ!!
なんやかんや言いますが、

主人公を信頼してくれてるのかな~?
くらいの体験はできますよ☆

ちなみに、
このような内容のときもありますので、
ハプニングだけが飲み会のタイミングではないと押さえておきましょ~
まとめ「こんなにキャラに思い入れがあるWizが今まであっただろうか?」
結論としては、オリジナル要素はストーリー性だけじゃなく、キャラ補正もあります!
そんな愛着を持てるキャラたちと、共に戦う体験も存分に楽しんでみてくださいね!
以上のことをまとめますと、
- 最初はよそよそしかった仲間でも仲良くなれる
- パーティ編成期間が長いと仲良くなれる傾向にある
- 仲が良い判定はセリフが変わる
- キャンプが仲良くなれるチャンス
- キャンプの選択肢の正解はキャラごとに違うが正解したら同じ回答でよい
- 恐らく、善と悪は仲良くなれない
- 冒険から帰還すると飲みや食事に誘われるようになる
- パーティの性格が揃っていれば最大5人までのパーティ飲みも!
- 飲み会のテーマは”冒険の反省会”
最後に、同じくダークなファンタジーの世界観で”タワーディフェンス”で遊べる作品「ウォッチャー・オブ・レルム」をご紹介します~
こちらも併せて読んでいただけると幸いです!

ではでは、筆者のマルマグでした^^